
facebookを利用するのは自宅だけとは限りません。自宅・会社など様々な場所からの利用が考えられます。よくFacebookを使う場所でログインに使うパソコンを登録しておくことでセキュリティーを強化することができます。登録のないパソコンからfacebookにログインするとお知らせメールが来て知らせてくれます。
アカウントからセキュリティーを設定する
画面右上の『アカウント』→『アカウント設定』を選択します。
『設定』タブから『アカウントのセキュリティ』を選択し、その中からログイン通知にチェックをして『保存』をクリックしてその後一度ログアウトしましょう。
もう一度ログインすると【新しいコンピュータ名を入力】という画面が表示されますので、コンピュータ名に使用環境を入力します。『設定済み機器のリストに追加』にチェックを入れて『続行』をクリック!
あらためて『アカウント』→『アカウント設定』の『設定』タブのアカウントセキュリティーを確認すると登録した環境が追加されています。
これで設定は終わりです。このセキュリティー設定を行うことで
- 最終アクセス日時
- ログイン場所
- 機器のタイプ
を知ることができるようになります。複数の場所でfacebookを利用する方は是非設定してみてください!
コメント
コメントをお寄せください。
コメントの投稿
トラックバックURL: http://select.rash.jp/social/121/trackback/